エゾシカ放浪記

北海道在住のアラサー男子のブログです。北海道内をぶらぶらしたり、思いついたことを縷々語ります。

【清里②+ちょびっと中標津(美しい村 #5)】清き里に誘われて〜生命の営みと神秘に触れる〜

こんにちは!エゾシカです!!🫎

前回は、「美しい村スタンプラリー」巡りのため、清里町にある「きよさと情報交流施設 きよ~る」や「道の駅 パパスランドさっつる」などを訪れました!

(前回の旅は、こちらから)

ezo-shika.hatenablog.jp

 

今回は、清里町の“美しいスポット”を巡ります!!

また、清里町を出た後、隣町の中標津町、「開陽台」にも訪れたのでそちらも紹介したいと思います!!

それでは、参りましょう!!🚗💨

 

 

▶︎「さくらの滝」

最初の目的地は、「さくらの滝」です!



「さくらの滝」は、道の駅からは道道を走り、途中で外れ、農道を走ること約10分ほどの距離にあります。

ここは名前の通り、滝なんですが、ただの滝ではないんです☝️

それもあってか、僕以外にもたくさんの観光客が訪れていました😲

それでは、どんな滝なのかというと・・・

 

うん?


 
なんかいるぅぅぅ~~~~~~!!!!🐟🐟

実はこれ、サクラマスです💡

そう、この「さくらの滝」では、毎年68月の間、サクラマスの滝登りを見ることができるんです!!

もっと間近で見られるスペースに降りて見てみましょう😃

 

頑張ってます。

 

今回は、トリオで!!

 

あら、カルテット!!!!

 

実際、現地で見てみると、言いようのない感動がありました。

ひっきりなしにサクラマスが遡上を試みて、ジャンプしていくんです。

この滝は2.5mもあるんです。人間でさえ、自力じゃ跳べないような高さの滝にサクラマスが果敢に挑んでいくんです。

僕はここで10数分くらい、サクラマスの遡上を見守っていましたが、僕が見かけた限りでは一匹も成功できていませんでした。

それでも諦めずに、どんだけボロボロになっても、次世代に繋ぐためにジャンプし続ける。

その姿を見ていると自然とサクラマスを応援してしまいました📣

「俺も頑張らなきゃダメだな・・・」と思わされる光景でした💪

 

エゾシカは現実から飛びそうなので🤣

 

サクラマスたちから勇気をもらったエゾシカでした!!

それでは、エゾシカも次のスポットにジャンプ!です!!⤴️⤴️

 

www.kiyosatokankou.com

 

▶︎「神の子池」

次に向かう場所は、「神の子池」です!!

「神の子池」は、その美しい風景から有名な観光スポットで、前から行ってみたいなと思っていた場所でした!

そんな「神の子池」に行けるだなんて、ドキがムネムネです!!💓

 

「神の子池」は、「さくらの滝」から約20分ほど車で走ったところにあります。

途中、道道を外れて林道を進みますが、未舗装路かつ離合も難しいような狭い道が多々ある悪路でした😰

こちらも「さくらの滝」と同様、観光客が多く訪れていて、結構、離合のために停車する場面が多かったです💦

冷や汗をかきながらそれなりの距離を進んだところ、やっと「神の子池」に着きました!!🏁

 


では、順路にしたがって、進んでいきましょう!!すると・・・

 

 

ワンダフル!!ビューティフル!!!👏

なんと美しい碧(あお)なのか!!

息を呑むような美しさとある種の妖しさが同居した、実に神秘的な風景であります。

池の中の倒木も味がありますよね~🥹

木の配置も芸術的なもので、これが自然に出来たものだとすると、名前のとおり、本当に神がかり的な何かを感じますよね。

ここの看板によると、摩周湖」の伏流水が流れてきて、この池が出来ているとのこと。そして、摩周湖」がアイヌ語で「カムイト(神の湖)」と呼ばれているため、この池の名前が「神の子池」と命名されたとのことです。

名前の由来は「摩周湖」からきたものですが、ひょっとしたら、本当に神様が住んでいるかも・・・?

試しに斧でも沈めてみましょうか🪓🫲


「神の子池」を取り囲むように、木製の歩道が出来ており、途中途中、写真を撮ったり、景色を眺められるようなスペースが用意されています。色んな角度から「神の子池」を眺められます☺️

 

そして、池をよく見てみると、池の中に赤い何かがいるのが分かりますか?

実はこれ、魚のオショロコマなんです🐟

iPhone XRの画素数ではこれが限界のため、分かりにくいかもしれませんが、碧の湖面に赤いオショロコマはよく映えます👍

先ほど、訪れた「さくらの滝」では、命削って激流に抗っていたサクラマスですが、10km離れたここでは、オショロコマが美しい自然の“水槽”の中を優雅に泳いでいます。

人それぞれの人生、魚それぞれの魚生、ですかね☺️

さぁ、神聖なエネルギーを頂いたので、次はいよいよ「神の湖」にいきましょうか!!

 

www.kiyosatokankou.com

 

「裏摩周展望台」

次に訪れるは、「裏摩周展望台」です!!

こちらが、今回、清里町で訪れる最後のスポットになります!

 

「裏摩周展望台」は、先ほどもお話しした摩周湖を眺められる場所です✨

摩周湖」は、日本一の透明度を誇る美しい湖とのことですので、楽しみですワクワク

 

さぁ、「裏摩周展望台」の駐車場に着きましたが、うん?なんか曇っているかな?

 

売店が営業していました。

 


展望台への坂道を登り・・・

いよいよ展望台に着きました!!

 

それでは、「摩周湖」よ!!その美しさを見せておくれ!!!!

撤収!!

はい、撤収~!!!!😭

 

何にも見えません🌀⤵️残念だ・・・。

清里町、最後のスポットだったのに・・・😢

「さくらの滝」、「神の子池」といい流れだったのに・・・。

三段オチじゃないですか・・・。

恥ずかしがり屋の神様が住んでいるのかな?

僕以外にも、たくさん観光客が来ていましたが、この光景を見て、みなさんすぐ帰っていきます😅

 

あるカップルは、こんな会話を。

彼氏 「あれ?何も見えなくね?」

彼女 「ホントだ。ウケる(棒)」

 

ウケたなら、よかったです。

 

いやぁ~本当残念でしたが、逆に言えば、また、清里町に訪れる口実ができたとも言えますね!

実際、スケジュールの関係で今回行けなかった場所とかもあるし、「斜里岳」も見たいし、次回は清里で一泊したりして、またリベンジできたらいいですね!!💪

でもまぁ、積丹の時といい、着実に宿題が増えてきているな・・・。

こいつは、シカたないっすね🫎

www.kiyosatokankou.com

 

というわけで、清里町」の旅でした!!

お天気の関係でフルコンディションの「清里町」を見られたわけではありませんでしたが、生命の逞しさや神秘的な光景を見ることが出来て、いい思い出になりました!!

また、訪れるよ、「清里町」!!👋

「牛」

「開陽台」(中標津町

さて、「清里町」を後にして、この後は「標津町」に向かったのですが、その前に中標津町」の名所、「開陽台」が道すがらにありましたので、こちらにも訪れてみました!!

「開陽台」はパノラマビューを楽しめる場所なんですが・・・。

 

駐車場に着くと、階段を登って展望台へ向かいます。

(階段の先のちょこっと見えているのが展望台です)

それでは、展望台からの景色はどんなものでしょうか?


あぁ~、まぁ曇っていますよね~
🌀

雲か霧かわかりませんが、こいつのおかげで地平線が見渡せないのが残念ではありますが、晴れていたらすごく綺麗なんだろうな~・・・というポテンシャルは伺わせますね😅

 

ちなみに、展望台の中の施設には、晴れた日の開陽台の風景がパネルで展示されていました!

これは絶景かな、絶景かな😍

ぜひ、この目で見ておきたかったですね~・・・。

ところで、上の写真で見切れている何かにお気付きになった方もいるでしょう。

 

紹介します、友達のエゾシカです☺️

まぁ、剥製なので、友達というか友達の成れの果てというか・・・😅

北海道、特に道東はシカがたくさん生息している印象でしたが、中標津も例外ではありません🦌🦌🦌

実際、今回の旅でも、運転中、何度シカに遭遇したことか😳

かわいい奴らなんですが、車を避けなかったり、突然飛び出してきたりするので、結構ヒヤヒヤさせられます。

道外からの旅行者で、北海道を車で回ろうとしている方は、どうぞ気をつけてください。

死亡事故に発展しているものもありますので😱

 

さて、この展望台の中には売店コーナーがあるのですが、旅の記念にこんなの買ってみました。


エゾシカ革のキーホルダーですね🫎

上の写真のとおり、生息数のコントロールのため、エゾシカの駆除が行われていますが、大半は廃棄物として捨てられている中、中標津町では、駆除したエゾシカ98%が有効活用されているとのことです!!

このキーホルダーは、そのひとつなんですね👏

エゾシカ」を名乗る者として、これは手に入れておくべき!!と思いましたので、購入させていただきました☺️

見ててください、その内、全身エゾシカファッションになりますから😤

ユニクラー?ムジラー?

いいえ、私はシカラーです🫎

 

また、売店では、とある名物スイーツがありましたので、そちらもいただきました!!🙏

はちみつソフトです!!🐝🍯🍦

か、かわいい・・・!!

このソフトクリームは、中標津産の牛乳を使っていて、ハチミツは開陽台の野花から採ったものなんですって!!

ひんやりとしたソフトクリームに、程よい甘さのハチミツがベストマッチ👍

スイーツ界の助さん、格さんといった名コンビです。

 

そして、その上にいるのは可愛らしいクマ(天敵)!!🐻

このクマは、中標津のドーナツ工房「シレトコファクトリー」の看板商品「シレトコドーナツ」です。

こんなかわいいドーナツがあるとは・・・!!

スイーツ界の黄門様です。

三種が揃うことで、三つ葉葵の紋所のようです。

ひれ伏してください、みなさん🙇🙇‍♀️🙇‍♂️🫎💦

まぁ、冗談はさておいて、本当に美味しかったです😋

皆さんもぜひ、ご賞味あれ😄

「私たちが生産者です!!」

www.nakashibetsu.jp

 

▶︎次は「標津町」へ!

と、こんなところで 「開陽台」を後にしました!

中標津町」の他のスポットは、また、別の機会にゆっくり回りたいと思います。

さぁ、この流れで次回は、「美しい村スタンプラリー」第三の土地、標津町に向かいます!!

どうぞお楽しみに!!👋

【清里①(美しい村 #4)】清き里に誘われて〜昔話をしたくなるお年頃〜

こんにちは!エゾシカです!!🫎

今回の旅は、「美しい村スタンプラリー」シリーズの第2弾です!!👏

(第1弾の旅の模様は、こちら

ezo-shika.hatenablog.jp

 

気になる目的地は・・・・・

 

清里町」標津町です!!

12日で二つの町を巡る旅をしてきました!

というわけで、今回は清里町」での旅をメインに紹介していきたいと思います!!

 

 

清里町」とは

清里町」は、北海道東部に位置する町で、斜里町中標津町などと隣接した町です。

Google earth から引用・加工

清里町」は、自然が豊かな場所で、日本百名山の一つである「斜里岳や、国立公園にも指定されている「摩周湖も擁する、まさしく「清らかな里」です✨

そんな素敵な場所なので、「美しい村」に間違いありませんよね!

早速出発しましょう!!

 

▶︎夜討ち朝駆け、いざ清里

89日(金)、一週間の疲れと心の澱が溜まった夕暮れ時。

仕事を終えたら、ワクワク気分で旅の準備をして~・・・・・寝ます!!💤

というのも、今回の旅は高速道路を使う予定なんですが、深夜料金を適用したいがために、先に仮眠をとった上で、深夜1時くらいに起きて出発するという寸法です。

どうです?抜け目ないでしょう?🧐これがエゾシカです🫎

(ちなみに今回の旅は、最終的に「標津町」まで向かいますが、後志管内に住んでいる僕的には、ほとんど北海道横断の旅になります。)

 

さぁ、バッチリ時間通りに起きて、いざ出発です!!🚗💨

夜のドライブは久しぶりな気がします🌛

 

「金山PA

高速道路の札樽道を通っていると、「金山PA」にセイコーマートがありましたので、そこでトイレ休憩&朝飯を購入しました~。

ちなみに前々から僕は、「金山PA」付近の高速道路上から見る街の夜景が綺麗で好きです💖

今回も脇目に見ながらうっとりしてました😍

まぁ、運転しているので写真には収められませんでしたがね😅

一人旅の難しいところです💦

 

さぁ、その後も札樽道を直走り、旭川方面に向かう道央道へ乗り継ぎ、比布大雪PAで休憩&朝食を取りました🍙

「比布大雪PA

 

セイコーマートで買ったおにぎり。マヨばっか・・・😅


ちなみに、
去年、ここのPA車中泊をしたことがあります。その時にはもう一つ建物がありまして、そこが当時のトイレの建物だったんですが、なんか工事してたんですよね。

なんだろうと思いながら、朝、目が覚めると、その建物には入れなくなっていて、今のトイレ舎が使えるようになってました🚽

比布大雪PAの生まれ変わりに立ち会った瞬間です。

なんか、言いようのない感動がアリ、うるっときちゃいそうで「俺も年をとったな・・・」と思った瞬間でした・・・・・シミジミ

 

「「「閑話休題」」」!!!!

休憩&朝食を終えた後は、旭川紋別道を走り、終点の「遠軽IC」からは下の道を通って清里へ向かいます🛣️

 

トイレに立ち寄った「道の駅えんがる 森のオホーツク」。朝早くて営業時間前でした💦

高速道路を降りてから約2時間ちょっと。

待ちに待ったあの看板と出会いました!!🙌

 


清里町到着です!!
🏁

この色褪せ具合がいい感じですね~😁

それじゃあ、まずはスタンプをもらいにいきましょうか!!

 

▶︎きよさと情報交流施設「きよ~る」

清里町のスタンプは、2箇所に設置されています。

そのうちの一つは、ここ、「きよさと情報交流施設 きよ~る」にあります。



 
館内はこんな感じ。

 


すごく綺麗な内観です✨

ここでは、清里町の名産品などがたくさん売られています!

清里町の名産品で代表的なのは、じゃがいも焼酎です!!🥔🍶

 

すごく高級感のある素敵な商品の数々ですね~😍

どうやら、清里町は日本で最初にじゃがいも焼酎醸造した町なんですって!!🇯🇵

あとで知ったんですが、この「きよ~る」と目と鼻の先にこんな建物があったんですが、どうやらここが醸造所だったみたいです!

この時はそのことを知らなかったので、遠まきでしか写真を撮ってませんでした💦カトリック幼稚園とかだと思ってました😅

 

また、この「きよ~る」には、テラスがあるんですが、そのテラスからは斜里岳を眺めることができます!!⛰️

日本百名山の一つですよ~、気になっちゃうかな~、気になりますよね~?

それでは、皆様にもお見せしましょう!!これが斜里岳です!!

 


 

いやあぁぁ~~~~~、綺麗だな~(涙)!!!!!!

みなさん、見えてますよね?奥の方におわす名峰が!!

心の綺麗な人にしか見えませんよ、「斜里岳」は!!

 

わけもわからず流れそうになった涙を拭いながら、お目当てのスタンプの元へ向かいました。

無事、清里町のスタンプ獲得しました💪ゲットだぜ!!

 

▶︎お昼ごはん

「きよ~る」の中には、カフェコーナーもあったので、こちらで早めのお昼ご飯をいただくことにしました🍽️

 

注文したのは、「カツナポリです!!

 

このわんぱくなネーミングとビジュアルですよ~😆

気分だけは「斜里岳」並にアガりました⤴️⤴️⤴️

 

そして、デザートとして、清里焼き」もご注文!!

見てください。イヤミか?ってくらい清里町出身を自慢してきます🤣

どうやら、清里町の小麦で作っているらしいですね~。

看板に偽りなし!ですね!!

いわゆる一般的な今川焼きと大きな違いはありませんが、その分、誰もが親しみを持つ味わいでした😋

なんとなく、清里町が故郷だった・・・?と錯覚をしてしまいそうな逸品です👍

ごちそうさまでした!!🙏

 

▶︎「道の駅 パパスランドさっつる」

「きよ~る」を後にしたら、道中に「道の駅 パパスランドさっつる」がありましたので、本来立ち寄る予定ではなかったんですが、ちょっと寄ってみました🎵

 

この道の駅では、レストランや足湯、ドッグランなど、色々な施設があります!!

 

清里町は、スピードスケートの岡崎朋美選手の出身地です。



 

ここの道の駅に訪れたのは、昨年の10月以来です。

「道の駅スタンプラリー」でここに訪れて、しかもここで車中泊をしましたね~。

まさにここで泊まりました。

昔話になりますが、実は、昨年、ここに訪れた時には、十勝から出発して十勝北部と東オホーツクの道の駅を順に回っていき、次の日には羅臼や別海の道の駅に向かうというルートで進む予定でした。

順調に進んでいき、斜里町の「道の駅しゃり」まで行ったところでした。

満足そうに今日1日の行程を眺めていたところ、稲妻が落ちました⚡️⚡️⚡️

🫎「・・・清里の道の駅、行き忘れている・・・・・・!!!!」

初歩的なミスですが、スタンプラリー巡りにはこういうミスがつきものなんですよね😅

幸運なことに斜里と清里は隣町なんで、大事には至りませんでしたが、エゾシカの驚きようったらないですよ。

映画「シャイニング」でジャックニコルソンに追いかけられた感じです😱

 

でも、あのアクシデントがあってよかったです☺️

「パパスランドさっつる」は、温泉があるということもあり、車中泊トラベラーにはすごくお誂え向きの道の駅だったんですよね~。

あの時の温泉、温かかったなぁ~・・・。

当時、車中泊をした翌朝に撮った写真です。

これも翌朝、近くのパーキングエリアで撮った写真。太陽のモーニングコールです。

エゾシカ、おセンチになっちゃいました💦

ってか、なんか今回、

思い出話ばっかだな🤔

お恥ずかしいっ・・・・🫣

まぁ、何が言いたいかというと、ここの温泉も素敵なところなので、皆さんもぜひ行ってみてください!!

ちなみに、ここの道の駅でも「美しい村スタンプラリー」のスタンプが設置されています!!

僕と同じように「美しい村スタンプラリー」に挑戦している方は、この道の駅に訪れるのも手ですので、ご参考に!!

 

さぁ、今回は残念ながら「斜里岳」が雲のせいで望めませんでしたが(←認めた)、次回は“美しい水辺”を紹介しますので、乞うご期待です!!

それではまた!!👋

 

旅のお伴、好きなラジオの話

こんにちは!エゾシカです!!🫎

今も皆様がお読みくださっているこの「エゾシカ放浪記」。

去る8月29日で、無事、開設から祝1ヶ月を迎えることができました!!🎉🎉

本当にありがとうございます!!🫎💕

これも全て、日々、僕の拙い文章を読んでくださっている皆さまのおかげです🙇

 

一応、個人的な目標として、「週に2本以上は記事を書こう」と決めていましたが、それも現状なんとか達成できています😄

今後もこのペースを継続できるかわかりませんが💦無理のないペースで旅の記録などを残していきたいなと思っております!

どうぞ、今後ともお引き立てのほど、よろしくお願いします🙇

 

さて、祝ブログ開設1ヶ月の最初の記事は、旅の記録以外の話をしてみようかなと思います。

僕の好きなものであり、旅のお伴の話をします。

 

ラジオの話

皆さん、ラジオって聞きますか?📻

僕はよく聞きます。

北海道をドライブ旅行していると、まぁ、目的地が遠い。

北海道はただでさえ“でっかいどう”な土地です。

その上、都市部を抜けると、広大な大地を分断するような真っ直ぐな道が伸び、そこをただひたすら進み続ける、みたいな単調な道が多くて、体感距離に拍車をかけてきます。

個人的には毎回、天竺に向かっている感じです🙏

そうなってくると、ドライブ自体はすごく楽しいんですが、退屈な時間があったり、眠気を誘う瞬間があったりします💤

そんな時、僕の良い相棒になってくれるのが、ラジオなんです!!

ラジオから聞こえてくるパーソナリティの飾らないトークや流れてくるヒットナンバー、気付きや笑いを届けてくれるリスナーからの投稿が、退屈感を追っ払ってくれます☺️

なにせ、僕の旅は基本的に一人旅ですから、他人の声を聞くことが少ないです。

ロンリー・チャップリンです😎✨

そんな時に他の人の話し声、それも返事を求めてこない話し声が聞こえてくるのがいいんですよね~👍

ラジオは僕の最高の相棒、言ってみれば、シャーロックホームズのワトソン君🕵️

ちなみに僕は、アプリのradiko(非エリアフリー会員)やポッドキャストAudeeなどでラジオを聞いています。これらのアプリがあれば、好きな時に好きなラジオが聴けるので、重宝しています。

 

▶︎おすすめのラジオ

せっかくなので、僕のよく聞くラジオ番組をいくつか紹介します。

気になるものがあれば、皆さんも聞いてみてください!!

・「ナインティナインのオールナイトニッポン

www.allnightnippon.com

ラジオ番組としては、王道中の王道ですかね。

皆さんご存知のお笑いコンビナインティナイントークラジオです。

50代も中盤に差し掛かり、若干めんどくさいオヤジの域に達してきたボケの岡村隆史さんそれを華麗にいなすツッコミの矢部浩之さんトークが絶妙です😄

またこの番組では、毎年、「ナイナイ歌謡祭」というイベントが開かれていて、ドームを貸し切り、ナインティナインを始めとして、アーティストやお笑い芸人たちによる歌唱ライブが行われています🎙️🎵

これにいつかは行ってみたい!!と思っています💪

やべっちの「POISONを生で聴いてみたいなぁ~😆

 

・「おぎやはぎのメガネびいき

www.tbsradio.jp

小木博明さん矢作兼さんによるお笑いコンビおぎやはぎトークラジオです。

どこか気の抜けた空気感でのトーク、そして、独自の視点から社会を斬るのが面白いです🤭

また、お二人ともよく家族の話をしているんですが、それを聞いているとお二人の家族もどんな人たちなのか気になってきますね🤔

日々の成長が微笑ましい矢作さんの息子さん「さくたろう」君

奔放な言動が気になる小木さんの奥様「なほ」さん

この他にも、番組終盤のワンコーナーに出演の佐々木舞音アナウンサーも「おもしれぇ女」感があって、面白いコーナーになっています🤭

魅力的なメンバーが揃った番組です👍

 

・「問わず語りの神田伯山」

www.tbsradio.jp

講談師の神田伯山さんがパーソナリティーを務める1人語りのラジオ番組です。

この番組の特徴は、他の追随を許さない毒舌です🤬

たまにその発言で物議を醸すこともありますが💦伯山さんが話芸のプロということもあり、ただの悪口では終わらず、芸として昇華されていて、非常に面白いです😆なんだったら心地よさを感じるくらいです(これについては個人差アリです😅)

また、この番組には「笑い屋」として「しげふじさん」という方が、聞き手として登場するのですが(でも、笑うだけで喋ったりはしません)、彼の特徴的な笑い声も笑いの誘い水となっています🤣

毎回、どんなお話をしてくれるのか楽しみな番組の一つです。

 

・「川島明 そもそもの話」

www.tfm.co.jp

お笑いコンビ「麒麟」の川島明さんが、パーソナリティーを務める番組です。

この番組では、毎回ゲストを呼んで、川島さんの進行で、そのゲストのこれまでの半生~そもそもの話~を聞いていくという番組です。

このラジオを聴いていると、毎回、川島さんのMC力の高さを思い知らされます😲

正直、回によっては、僕の知らない方がゲストということもままあります。しかし、川島さんの進行でそのゲストの話を聴いていくと、自然とそのゲストの方に興味を持ってくるんですよね(もちろん、各ゲスト自身が魅力的な方々ということも間違いないですが)。

今まで知らなかった(というか、このラジオを聴いていなければ興味を持つこともなかったであろう)魅力的な人を知れるので、聴いてて充実感を感じるラジオ番組です。

川島さんの話芸を持ってすれば、エゾシカがゲストでも1時間こなせるかな?🎙️🫎

 

・「安住紳一郎の日曜天国

www.tbsradio.jp

我らが道民の誇り、北海道芽室町出身のTBSアナウンサー安住紳一郎さんがパーソナリティーを務める番組です。

本来は2時間にわたる番組ですが、北海道では「radiko」のエリアフリー会員でしか聞けない番組で、僕は各回から抜粋された2030分くらいの部分のみを流している「ポッドキャスト」で聴いています。

安住氏の丁寧な語り口、ぼそっと呟くように吐くユーモアを聴いていると、惚れ惚れしてしまいます😆

あと、個人的に思うのが、この番組はリスナーのレベルが半端ないなと思います。リスナーからのメールがめちゃくちゃ面白いんです🤣

安住氏曰く、この番組のリスナー層はそれなりに年を重ねた方々だとのことですので、酸いも甘いも経験してきた方々だからこそ、生み出せる笑いなんですかね?

年を取るってのも悪いもんじゃないですね、20代にしがみつくエゾシカの言葉でした🫎

 

ラジオって素晴らしい!

以上、僕の好きなラジオについて、つらつら語ってみました。

上に挙げたもの以外にも僕の好きなラジオはたくさんあります!(「BAYFM ロバート秋山の俺のメモ帳!on Tuesday」とか、北海道だけの番組であれば「オクラホマの日曜スピリッツ」とか)

podcasts.apple.com

 

hbc.co.jp

 

これからも、この相棒たちと共に色んな場所に出掛けて行こうと思います!!

よろしければ、皆様も変わらず旅の目撃者であっていただければな・・・と思います🙇‍♂️

さて、珍しく次回予告でもしますかね~。

次回は、「美しい村」を巡る旅です✌️

どうぞお楽しみに~。

それではまた👋

【北斗②】北の大地の最先端〜新幹線エゾシカ〜

こんにちは!エゾシカです!!🫎

前回は、北斗市で行われた、怪談師・稲川淳二氏のイベントに参加してきました!!👻💀😈

前回の記事は、こちら

ezo-shika.hatenablog.jp

 

今回は、その帰りに立ち寄ったディナーからスタートです!

 

「麺や 福丸」

本日の宿泊場所、東横イン新函館北斗駅南口店に向かう道中、見つけたのがこのお店。

「麺や 福丸」さんです!!

北斗市開発の国道沿いに佇むこちらのお店。(どうでもいいですが、「開発」って地名珍しいですよね~。新幹線が関係したりするのかな?)

この明るい照明は、自然と人を寄せ付ける魔力があります💡🦌

そして、ダメ押しのように照らし出すキラーワード

「麺類ご注文で具だくさん餃子100円」!!😳

これに歓喜の鬨の声を上げない成人男性などいるのでしょうか?

一も二もなく飛び込みました🥟🦌💨

 

このお店に入った時には、夜の9時は回っていましたが、座席の半分以上は埋まっているくらいの繁盛ぶりでした。

さぁ、エゾシカが今回、注文したのはこちらです!!

「厳選三種合わせ味噌ラーメン」「餃子」です🍽️

まず、この「厳選三種合わせ味噌ラーメン」、このお店のおすすめメニューなんですが、いやぁ~美味い!!😋

味噌のコクがよく出てて、最高です!!👍

そして麺ですが、ここのお店では、なんと100円を追加で支払えば、麺を通常のものからライ麦麺に変えることができます!!

せっかくなので、エゾシカライ麦麺にしてもらいました!!

モッチモチですよ、こいつ😆ライ麦って美味いんですね

ライ麦を使うと、通常の麺よりもヘルシーになるんだとか💪

つまり、0キロカロリーということですね!!最高です!!

 

そして、餃子もジューシーでござんした!!

これが100円で食べられるとは・・・😳まだまだ日本は捨てたもんじゃない🥹

ごちそうさまでした!!🙏

 

新函館北斗駅

「麺や 福丸」を出た後、ホテルへ向かったんですが、ホテルに入る前に、なんとなく一度も中に入ったことのなかった新函館北斗駅を覗いてみました。

新函館北斗駅」に入ると、いきなり彼が待ち構えていました。

 ケンシロウです。

「すべての人の心に「ケンシロウ」を・・・?

「なぜに『ケンシロウ』・・・?」と思いましたが、彼が登場する漫画、北斗の拳」と北斗市が、同じ「北斗」の名称を使っているがゆえに交友関係が出来上がり、こんな像も設置されているみたいです。

正直、僕は「北斗の拳」世代ではないので、「ひでぶ~」ぐらいしか分かりません💦ですが、こんな風に立ち塞がられると生きた心地がしないのはなぜでしょう👉💥

 

駅構内はこんな感じ。小洒落た雰囲気ですね~。スタバでも入ってそうです。入ってないけど。

 

改札口はこんな感じ。そこまで広くはなかったです。

 

今までも「新函館北斗駅」を外から眺める機会はあったんですが、駅舎の中を、そして、駅付近一帯を歩いたのは初めてでした。

実際に歩いてみて気付いたのは、この駅一帯だけ湧き出てきたかのように開発が進んでいるな~ということでした。

上の写真、翌朝、ホテルから車で23分進んだところから駅の方を撮った写真ですが、すぐ目の前は田園地帯なのに奥には都市レベルの建物が建っています。

なんか不思議な光景じゃないですか〜?

あと、僕の車は中古車で、搭載されているカーナビも古いもので「新函館北斗駅」は載っていません。

その代わり、「新函館北斗駅」の場所には、渡島大野駅という名称が付けられていました。

色々調べてみたところ、「渡島大野駅」は「新函館北斗駅」の前身となる駅とのことで、無人だったそうです。

北海道新幹線の開業計画ができたところで、「渡島大野駅」を「新函館北斗駅」に建て直して、それに合わせてこの一帯を再開発・・・ということでしょうか。

渡島大野駅」だった時分は、ここら一帯はのどかな農村地帯とかだったんですかね〜・・・。

新函館北斗駅」ができたことで、活気のある街並みにはなっていますし、僕自身新幹線の延伸を心待ちにしているんですが、もともとここらへん一帯に住んでいた方は今どこにいるんだろうな~・・・とも思ってしまいました😓 

「楽しい話をしろほきー」

ガラにもなく、色々考えながら(そして、“怪談ジジイ”の言葉を思い出して怯えながら)、ホテルで一晩を過ごしました。

 

2日目、朝

さて、2日目の朝。 

自分の部屋から見える景色

いい天気じゃないですかこれは~☀️

こんないい天気ならね、北斗観光もゆっくりじっくり回っていきたいですよね~🐌

だけどね、そういうわけにはいかないんですピシャリ

残念ながらエゾシカ、この日は夕方までには家に帰ってなければならない用事がありました🌀⤵️

というわけで、北斗観光しましたが、早い、薄い、こざっぱりな旅になってしまいました😭北斗市の皆様、北斗観光を期待してくれた皆様、申し訳ありません🙇

というわけで、新幹線ばりのスピード感でのエゾシカの旅をご覧ください🫎💥🚅💨

 

「きじひき高原」

新函館北斗駅」の近くには、「きじひき高原」という場所があり、そこからは北斗市周辺の景色を一望できるとのことでしたので、向かってみました!!

「きじひき高原」へ行くには、国道を逸れて山道を登っていくことになります。山道とは言っても基本的に道路は舗装された道なので、行きやすい場所にあります。

山道を登ること、十数分。お目当ての「パノラマ展望台」に着きました!!🏁

階段を登っていくと・・・


文字通り「パノラマ」な光景が!!✨

すごい景色です。どうしても写真だと画に収められる範囲が限定されるのですが、現地で生で見た時の感動はすごかったです!!😆

ちなみに3枚目の写真の湖は、七飯町の「大沼」4枚目の写真右側にある山は、函館市の「函館山です。人気の観光スポットをこんなふうに見られる場所は限られますよね~🙂

陽のある内にここを訪れるのも素敵なんですが、どうやらここから見る夜景も素敵なんですって!!🌃

それを知っていれば、エゾシカ昨晩のうちに行っていたなぁ~🤦

ただ、1枚目の写真にも見切れるように写っていましたが、

「きじひき」って「木地挽」って書くんですね。


ここには「太平観音」様がおわします。

石板記載の話だと、家内安全、五穀豊穣、家畜安全、商売繁盛等を祈願するためのもので、変な曰くがついているわけではないですが、夜、夜景を見るためにここを訪れて、この観音様たちを発見しちゃうとビビっちゃいますね💦

エゾシカにとっては、“怪談ジジイ”を引きずっていたので、尚更です😅


ちなみに展望台の階段を登らずとも、こんな風に景色を眺めることが出来ます。こと写真に限って言えば、こちらからの景色の方が景観がわかりやすいかな?

 

また、「きじひき高原」には、「パノラマ展望台」意外にも景色を楽しめる展望台があります!!

「パノラマ展望台」から数分くらい車で先へ進むと、噴火湾眺望台」が現れます!!

噴火湾眺望台」からの眺めはこんな感じ!!

広大な高原や駒ヶ岳を眺めることが出来ます!!あいにく、この日は曇天でしたが、よく晴れた日にゃ、この奥に噴火湾やなんと羊蹄山も見えるらしいです!!😳

羊蹄山については、京極町を訪れた際にその美しい御姿を収めていますので、気になる方はこちら⬇️

ezo-shika.hatenablog.jp

ezo-shika.hatenablog.jp

 

ちなみに「噴火湾展望台」からの景色をよ~く見てみると・・・ 

なんか見えますね~黒いポツポツしたものが。

実はここの高原、牧場なんです!!

ですので、ここに向かう道中にも、

馬がいるし🐴

牛もいる🐮

可愛いっすね~💕

ここの高原では、和むシーンも見ることができるんですね~☺️

 

その他、「きじひき高原」には、キャンプ場があったり、また、車で通ると音楽が鳴る道、メロディーロードもあります!!

実際にメロディーロード通ってみると、確かに音楽が奏でられていましたが、なんの歌かはよく分からず・・・😅

あとで調べてみたところ、「いいもんだな故郷は」という曲でした。

初めて聞く曲ではありますが、エゾシカ、曲名には同意いたします✋🫎

 

こんな風に「きじひき高原」は、景色を眺めたり、動物と触れ合ったり、メロディーロードを通れたりと家族でも楽しめるスポットになっています!!とてもいい場所でした☺️

 

トラピスト修道院

次に訪れたのは、トラピスト修道院です!!

残念ながら、ここが今回の旅、最後のスポットです⤵️

もう少し・・・!もう少し俺に時間があれば・・・!!😭

まぁでも、北斗市はまた訪れそうな予感がしてます、はい、ただの予感です。

 

何はともあれ、「トラピスト修道院」に向かいましょう!!

トラピスト修道院」は、北斗市三ツ石にある修道院です。

今、「あれ?トラピスト修道院って函館にあるんじゃなかったっけ?」って思った方がいるかと思います。

函館にあるのは「トラピスチヌ修道院です!!テストに出ます、よく覚えておくように。

 

トラピスト修道院」は、カトリック系の修道院ですが、その建物や並木道の美しさ、そして、修道院が作った酪農商品(特にクッキーやバター等)が有名です。

駐車場の広場。売店や教会もあります。

有名な並木道の真っ正面奥側に見える修道院の写真を撮りたかったんですが、車や他の観光客が多くてなかなか写真が撮れませんでした💦

頑張ってこんな感じです😅

なかなか道路の真ん中に立って撮ることはできませんでした💦 

修道院側に向かってみましたが・・・

当然と言えば当然かもしれませんが、修道院の中には入れませんでした。

トラピスト側から並木道側を見た景色。これはこれで美しくない?

その代わり、トラピスト修道院の歴史等がまとまった展示室が開放されていました。

 

しかし、この時、エゾシカの頭の中ではあるものでいっぱいでした。

それは・・・

ソフトクリームです!!🍦

この日は陽射しは少ない分、蒸し暑い1日でした🥵

そんな日でしたので、ここを訪れている観光客の大半がこのソフトクリームを持っていたんです。

そんな姿を見たら、そりゃ僕も欲しくなるでしょう~?一気に僕の脳内は、この眩い純白のスイーツに占拠されてしまいました🍦🍦🫎🍦🍦

 

このソフトクリームは、トラピストで作っているバターをふんだんに使ったソフトクリームで、売店で購入できます!!

食べてみると、やはりすんごい濃厚!!ここまでバターを感じるソフトクリームはそうそうないと思います👍

そして、このソフトクリームに刺さっているのが、トラピストバタークッキーです!このクッキーでソフト部分を掬って食べると、美味いんだなこれが。

 

やっぱり、暑い日に食うソフトクリームは最高だ😇 

総括

・・・というわけで、今回の北斗の旅はおしまいです💦

どうしても、時間が足りなかったため、訪れたかった場所や写真に収めたかった場所は他にもたくさんあったんですが、まわり切ることができませんでした。

松前藩の陣屋跡とか、太平洋セメントの海に飛び出た桟橋とか)

それらをゆっくりと楽しむのは、また今度の北斗の旅のお楽しみ、ですね☺️

稲川淳二さんの怪談を生で聴けたし💪今回もいい旅になりました🙌

それではまた👋

 

【北斗①】北の大地の最先端〜“怪談ジジイ”襲来!〜

こんにちは!エゾシカです!!🫎

今回は、とある目的がありまして、道南は北斗市に訪れました!!

その目的とは、『「あるお方」に会うため』です。

誰でしょう・・・?誰のことかな~・・・?

・・・怖いなぁ~、怖いなぁ~😱

 

北斗市

北斗市は、渡島振興局に属する街で、函館市七飯町などと隣接する街です。

Google earth から引用

北斗市も様々な観光スポットや特色がある街ですが、特に有名なのは、「現時点(令和6年8月現在)で」北海道新幹線の最北端の停車駅、新函館北斗駅があることでしょう!!🚅💨

北海道新幹線は、札幌までの延伸計画があるところですが、諸事情からなかなか工事が進んでいないらしく、開通予定時期が延期されました。

そうなりますと、「新函館北斗駅」は、まだまだしばらく最先端の駅となりそうですね。

 

今回は、冒頭でも書いた通り、「あるお方」が北斗市でイベントを開催したので、それに参加するため、その「あるお方」にお会いするために北斗市に訪れました!!💪

スケジュールの関係で、あまり北斗市自体の観光はできなかったのですが💦今回の旅も楽しかったので、お付き合いいただければと思います🙇

 

“怪談ジジイ”襲来!

今回、僕が参加したイベントは、MYSTERY NIGHT TOUR 2024 稲川淳二の怪談ナイト~怪談喜寿~」です!!

そう、「あるお方」とは、怪談師、稲川淳二です!!

説明するまでもないと思いますが、稲川さんは日本を代表する怪談師で、「怖いなぁ~、怖いなぁ~」などのフレーズがお馴染みです😄

今回のイベントは、稲川さんの喜寿(77歳)を記念した全国ツアーであり、そのうちの1回、北海道での公演を北斗市で行ったものです。

 

僕はもともと、オカルト系の話が好きで、稲川さんが話す怪談話ももちろん好きでした💕

そんなある時、ラジオを聞いていたら、ラジオCMで「“怪談ジジイ”が北斗にやってくる(意訳)」という煽り文句が聞こえてきたので、「それなら、エゾシカもやってくる」と容易く乗せられちゃいました😆

(ちなみに“怪談ジジイ”の呼称は、公式の宣伝で使われていたものです。エゾシカが勝手に悪口で言っているわけじゃないですからね!!💦)

こういうイベントに参加するのは初めてなので、ワクワクが止まりません!!

エゾシカ、アラサー、真夏の大冒険~納涼怪談編~」の始まりです!!👻💀🫳🫎💦

 

北斗へ

「怪談ナイト」が行われた8月2日(金)、エゾシカは本業を午前中でお茶を濁して、テキパキと終わらせて、午後から北斗へ車で向かうことにしました🚗💨

時間的には、ゆとりがありそうなので高速道路を使わず、主に国道5号線などを走っていきました。

八雲のパーキングスペースで、噴火湾を背景に

長万部や八雲などを通ります。ここら辺の国道5号線って個人的に新鮮な感じがして好きなんですよね~🫎よく通る小樽や余市倶知安あたりの5号線よりも、5割り増しくらいで巨大なトラックが走っている気がするんですよね~。

それと、長万部以南の車は函館ナンバーになるので、いきなり函館ナンバーの車が増えるのが面白いです☺️県境の越境に憧れを持つ北海道民としては、別の管区に入ってナンバープレート的マイノリティになった時に越境感を感じます。

 

さて、そんなこんなで走っていくと、北斗市に着きました!!🏁

 

いきなり、北斗市のアイドル、ずーしーほっきーが歓迎してくれています。

「ほきー」って言いながら、突然、四つん這いになるみたいです。

なんて、キ・・・かわいいんでしょう。
 

さて、今回の北斗旅、「エゾシカ放浪記」では初ですが、ホテルを手配しております。

というわけで、早速そのホテルにチェックインします!!🫡

今回宿泊するホテルは、東横イン 新函館北斗駅南口店」です!!

店名を聞いてわかる通り、このホテルは、北海道新幹線新函館北斗駅の真ん前という素晴らしい立地にあります✨(さっきの「ずーしーほっきー」の真向かいです。)

フロントに入りますと、カウンターの前に機械があり、従業員と話さずともそこでチェックインやチェックアウトができるようになっていました。

僕は普段、旅先では、車中泊やキャンプで一晩を過ごすので、ホテルに久しく行ってないこともあり、技術の進歩に驚きました🤔

あ、エゾシカは昭和生まれじゃないです、平成です、一応。

チェックインを済ませ、僕が通された部屋は10階にありました。

部屋はこんな感じ。


白を基調とした可愛らしさのある禁煙シングルルームです
😍

広くはないですが、1人で過ごす分には十分な広さです!

 

「怪談ナイト」へ

ドキドキの開演前

さぁ、そろそろ「怪談ナイト」へ向かいましょう!

今回のイベントが開かれる場所は、北斗市総合文化センター かなでーる」です。

なかなか、立派な建物でした

本日のお宿からは、少々距離がありまして、車で20~30分ほど中心部側へ走ったところにあります。

会場に着いてみると、まだ開場前だというのにたくさんの車が駐車場に停められていました!!😳帯広や北見のナンバープレートもありました。

さすが、日本を代表する怪談師、注目度が違います!!

さて、開場の時間になり、かなでーるの中に入ってみると、稲川さんのお出迎え。

 

そして、物販コーナーも設けられていて、長蛇の列でした😳

多分、この中には、稲川さんを全国津々浦々と追いかけ回すガチファンとかもいるんだろうなぁ~・・・。

 

戦利品①

戦利品②


さて、会場の中に入ると、残念ながら会場内の撮影は禁止でした
🌀

ステージのセットは、長椅子がひとつと無造作に開いた状態で置かれた和傘がひとつとシンプルなもの。不気味にライトアップされてます😱

僕の中のイメージ通りの怪談イベントって感じです😆

稲川淳二、登場!!

さぁ、今や遅しと、開演もとい“怪宴”を待っていると、始まりを告げるアナウンスが!!

そうすると、ステージが暗転し、おどろおどろしいBGMが流れてきました・・・・・!!!!

やだ・・・!怖い・・・・・・・・!!😱

しばし、流れ続けるBGM・・・・・!!

すると・・・・・・・・・・・・!!

 

 

稲川氏「どうも~~~!!!!🙋‍♂️(めっちゃ笑顔でめっちゃ手振りながら)」

 

・・・へっ?

めっちゃ朗らかな感じになってるんですけど。

あ、こっちにも手振ってきた、振り返すけども。

ってか、めっちゃ手振り続けてる👋OPの内の3分くらいは笑顔で手振り続けてますよ。

 

いやぁ~びっくりしました、怖い雰囲気作りがされている中だったので、その雰囲気のまま進むのかと思ってました。

かなり年下の僕が言うのも変かもしれませんが、稲川さんのめっちゃ人たらしだよねという和かなあのお顔。

ちょっと、拍子抜けしました😅

 

さて、稲川さんが長椅子につき、いよいよ怪談が始まるか・・・!?と思っていると、漫談が始まりました。

また、エゾシカ驚いちゃった🫎ツノが生え変わりそうです。

そして、また驚きなのが、その漫談が面白いんですよね。

そう言われてみれば、稲川さんは今でこそ怪談師で有名ですけど、元はお笑い芸人?だったんですよね~?

そりゃ、怪談に限らず話芸のプロですよね~。

「この会場にいる人にしか言わないよ」っと、色々なお話をしてくれました🤫

鉄板並みのオブラートに包んで言うと、地元の悪口とか艶っぽい話とか😅

怪談開始

さて、「私は一体何のイベントに来たんだっけ?」と、ふと疑問が湧いてきた頃。

自然な流れで稲川さんの怪談が始まりました。

あまりに自然な流れ。会場内の雰囲気も変わった気がしました・・・😨

稲川さん独特のあの訥々とした語り口。まるで近所の老爺の何気ない昔話を聞いているような感覚。恐ろしい話を聞いているはずなのに、その優しげな語り口が、こちらの警戒を解かせて、怪談をするりと耳に入れさせるんですよね。

そうやって油断させたところで、話に転調を起こす。

先ほどまでの優しい語り口から、ピッチを上げて迫り来るように語る、いや、まくし立てると言うべきか。自然、聴く者もその世界観に釣り込まれて、他人の怪談を聞いているつもりが、自分のものとして追体験しているような感覚に陥らせるんです。

そして、クライマックスに至った時、その恐怖が全身を貫く・・・。

一つ目の怪談から、プロの話芸をこれでもかと見せつけられました・・・😲

しかも、一つ目の怪談が終わってからは、間髪入れず次々と怪談を披露してきます。こうなってしまえば、テンポはもうあっちのものです。肝を冷やしっぱなしですよ。

 

今思うと、このイベントの構成も稲川さんの怪談と同じだったなと思います。

最初はぬるい、というか穏やかな語り口で始まり、その空気感に観客が慣れたところで、一気にギアを入れていく。そうすると、恐怖感がより一層のものになる。

そういう計算のもとで、このイベントも稲川さんの怪談も作られているんでしょうね。

 

さて、稲川さんの怪談は続きますが、こんな一幕がありました。

稲川さんの一つのエピソードが終わると毎度、BGMが鳴って暗転し、そのBGMが終わると、次のエピソードを話すという流れだったこのイベント。

ここで生じるのが、「エピソードが終わるときに拍手をするべきか問題」です。

大体、ミュージシャンのライブとかでは、拍手を送るタイミングって比較的わかりやすいと思うんですよ。

ただ、怪談ライブとなると、怖い話を聞いているので、気分的にあまり拍手を送りにくいところがあるんですよね😅あと、話の余韻的にも拍手したら邪魔にならないかな?って考えてしまいましてね~💦

会場内も拍手をする方は、まばらでした。

ただ1人、ずっと拍手を送り続けている方がいらっしゃったんですよね。

すると、稲川さんが、

「いやぁ~、さっきからずっと拍手を送ってくれている方がいますが、こんなに嬉しいことはないですよ~😁

とのお言葉が!

そして、よほど嬉しかったのか、稲川さん、ひとつ小話をサービスしてくれました!!🎉

その話とは・・・・・・・・ピンクジョークです。

喜寿の稲川さん、今日も元気です!!🤣

 

まぁ、とりあえず、今後怪談イベントに初めて行くという方は、少なくとも稲川さんは大変嬉しがっていましたので、素直にすごいと思った話には拍手を送ってもOKだと思います!!

心霊写真コーナー

ひとしきり怪談が終わると、心霊写真のコーナーが始まりました!👻📸

ここからは、稲川さんの客をも巻き込んだ軽妙なトークと共に進行していきます。

なんかここのイベントで出てきた心霊写真は、テレビの特集で出るような写真と、なんというか質感が違う感じがしました。

「“生”感」というんですかね?言葉に表すのが難しいんですが🤔

それがいわゆる“本物”か“ニセモノ”かはわかりませんが、妙にリアル感のある写真の宝庫でした😱

心霊写真のコーナーで一番怖かった写真は、アパートの一室でカメラ目線でポーズを決めている女性2人の後ろにはっきりと女性の姿が・・・!!という写真でした。

それを紹介する際、稲川さん言ってました。

 

「今、アパートで一人暮らしをされている方。自分の部屋で写真を撮ってごらんなさい。あなたはもう1人じゃない!」

 

・・・・・やめてよぉ~~~~!!!!😭😭😭

エゾシカ、ドンピシャなんですけど、ツラたん←古い

閉幕

そんなこんなでMYSTERY NIGHT TOUR 2024 稲川淳二の怪談ナイト~怪談喜寿~」が終了しました。

稲川さんのお言葉で、なんか一人旅の気がしなくなって心強いですよ←ヤケクソ

でも、非常にいいイベントでした!!👍

やはり、プロの語りは一度、生で聞いてみるべきですね!!

もし、また北海道で怪談イベントしてくれるなら、次も行ってみよかな~😊

さて、このあと、ディナーもいただいたんですが、ちょっと長くなってしまったので、そこからの話は次回にしたいと思います!!

それではまた!!

「夢の中で会おうほきー」

【京極③(美しい村2024 #3)】名水湧く郷で〜名水の守り人〜

こんにちは!エゾシカです!!🫎

前回は、京極町でのキャンプの様子をお見せしました⛺️

今回は、2日目の朝からです。

前回の記事はこちら

ezo-shika.hatenablog.jp

 

 

「名水の郷」の朝

翌朝、午前5時過ぎ、エゾシカ起床☀️


 
テントから出てみるとこんな景色です。

太陽が、おぼろげながらも力強く燦然と輝いています。美しいですね~✨

改めてキャンプ場を見回してみると、ここのキャンプ場の立地、すごいですよね~。

太陽がある方向にも山の稜線が見えていますが、それとは逆の方に羊蹄山があるんです。

つまり、山に囲まれているんですね~⛰️

大きな山々から力をいただけたような気がします💪パワー

さて、朝の散歩に行ってきます!!キャンプ場からまたまた、「ふきだし公園」の方へ向かってみます。前日にも訪れている場所なので、とりあえず写真だけ載っけます📸


早朝ということもあり、僕以外には、本格的なカメラを持ち運んでいた方1人いた以外、誰もいませんでした。ほとんど一人占め状態です!

なんか、すごく贅沢な時間を過ごせた気がします☺️

普段の仕事に追われる日常では、せかせか動かざるを得ず、先のことばかりを見なければなりません。

しかし、ここでは、水の音に耳を澄ませ、新鮮な空気を目一杯吸い込んで、美しい景色を観賞することができる。

すごく「今」を楽しめるんですよね~。

きっと、これから訪れる「美しい村」にも同じような気持ちにさせてくれる場所があると思います!

そう思うと・・・・・・ワクワクが止まりませんね!!🎶✨

 

さてさて、朝ごはんといきましょうか🍙 

今日の朝ごはんは、ローソンで買ったおにぎりです!

書き忘れていましたが、ここのキャンプ場と「ふきだし公園」、「京極温泉」は徒歩で行ける距離だということは、前回の記事でも紹介しましたが、実はローソンもキャンプ場から非常に近い距離にあります!!

しかも、24時間営業です!!

これ結構、キャンパーとしては嬉しいポイントですよね👍

このおにぎりは、昨晩、「京極温泉」に行った帰りに買いました。

ゆえに、30円引きです🤑おい、誰だ、ケチくさいと言ったの🫎💢

昨日、気付かず寝袋の下敷きにしてしまったので、液晶型のおにぎりです。

さて、朝飯も済んだので、出発しますか🚩

 

 立地も景観も抜群な素晴らしいキャンプ場でした!!

 

望羊の丘

次に向かうは、羊蹄山と尻別岳を同時に眺められるという穴場スポット、「望羊の丘」です!!

「望羊の丘」は、京極町大富という地区にある場所なんですが、喜茂別町へ向かう国道を逸れて、数km続く山道を通っていきます。

この山道が、「ポツンと一軒家」に出てくるような道で、すごく心細くなります😥

また、道中、畑や牧場があるからか、「私有地につき立ち入り禁止」みたいな立て看板もちらほら目につくので、めちゃくちゃ不安になります😅

実際に、「ここから先通っていいいんだべか?」っていうようなスペースがあったので、一度引き返してしまいました💦改めて調べてみると、そこも突き抜けて良かったみたいなので、再度向かいましたが😅

途中、砂利道も通りつつ、「迷わず行けよ!行けばわかるさ!」精神で進んでいくと、やっとこさ、「望羊の丘」に着きました🏁

良かった😮‍💨

この「望羊の丘」からは・・・・・

 

羊蹄山が見えます😆ちょっと雲がかかっちゃいましたが、蝦夷富士たる風格を存分に醸し出しています⛰️


 
「望羊の丘」に向かうには、写真の中の石碑や木を目印にしてもいいかもしれません。多分、僕みたいに道中、心細くなって引き返す人が一定数いるような気がするので😅


 
そして、こちらにおわすのが「尻別岳」です!!

この山側には手前に牧草地がありますので、それもセットで見ると羊蹄山にも引けを取らない感動があります✨

カメラの画角の関係で、羊蹄山と尻別岳を一緒に撮ることはできなかったんですが、実際にこの場所に立てば、同時にどちらも見ることができます!!

この雄大な風景に感動を禁じ得ません🥺

素敵な穴場スポットでした😊

ちょうど画になるライダーさんが走り出したので、一緒にパチリ📸

 

京極町クイズラリー 京極町の名水を取り戻せ!

さて、「ふきだし公園」や羊蹄山などを眺めて、とてもリフレッシュできた京極町のキャンプ旅でしたが、実は「ふきだし公園」でこんなものを発見していました😳


 
京極町クイズラリー 京極町の名水を取り戻せ!」

こちらは、京極町観光協会が主催しているイベントで、京極町内にある8ヶ所のクイズスポットに設置されているクイズをLINE上で回答すると、その正答数に応じて京極町の特産品が抽選でゲットできるというものです。

設定としては、何者かが、京極の名水を止めてしまったと・・・。

 

一大事じゃないか!!

 

 

それで、クイズに正解して、名水を取り戻そう、ということらしいです。

あれですかね、ネプリーグのファイブツアーズみたいに正解する度、ビームが出る乗り物にでも乗ってるんですかね?🛩️

とりあえず、京極の名水を止めるだなんてけしからん!!

吹き出さない「ふきだし公園」は「ふきだし公園」じゃない!!

このエゾシカが、名水を取り戻してみせる!!

 

というわけで、このクイズラリーに参加しました💪

クイズの内容は、京極町やその名物・名産品等に関するものについてですが、具体的な内容は現地を訪れた人だけのお楽しみ☺️

各問題はヒントがついてたりしますし、そこまで難しくないです🤓

クイズラリーに参加するにあたって京極町の市街地をぶらぶらしました🦌 

京極町生涯学習センター「湧学館」の看板

「湧学館」の前のベンチ。「おっちゃんこ 男性の会」?


のどかな町並みです。

そして、市街地からも羊蹄山が見えています。

いや、羊蹄山が我々を見ている、というべきかもしれませんね🤔

 

さて、クイズラリーですが、クイズスポットの位置は、大まかには、ふきだし公園側と市街地側に分かれています。この間の距離は若干離れていますが、基本的には徒歩で回れる距離感です。

全部、徒歩で行くなら1時間ちょっととかで全部回れるんじゃないかなと思います🚶

そして、エゾシカもクイズラリー、制覇いたしました!!🎉

 

 

京極の名水を守ったぞ!!!! 💪🫎⛲️💧

誇らしいですよ、オレ。京極町の英雄になりました。

ちなみに、全問正解しましたが、下手人の素性はついぞ分からずじまいでした。これは、シーズン2あるか・・・?

総括

以上、「美しい村スタンプラリーめぐり」の第一弾、京極町の旅でした!!

「美しい村」の名に恥じない、雄大な自然と観光資源にあふれた場所でした☺️

札幌からでも、気軽に行ける距離感なので、ぜひ皆さんも興味を持っていただけたら、京極町に訪れてみてください!

クイズラリーは10月14日まで実施してますので(令和6年度開催分)、こちらのイベントにも参加してみてください!!

あなたも京極町の名水を守りましょ💪

それでは次の旅でまた会いましょう!!👋

【京極②(美しい村2024 #2)】名水湧く郷で〜失くしたくない逸品〜

こんにちは!エゾシカです!!🫎

前回までは、「美しい村スタンプラリー」巡り、最初の目的地、京極町のふきだし公園を訪れました!

前回の記事はこちら

ezo-shika.hatenablog.jp

 

今回は、京極町のキャンプ場からスタートです!!🏕️

 

▶︎「スリーユーパークキャンプ場」

今回、宿泊するのは、ふきだし公園と道路を挟んで向かいにある「スリーユーパークキャンプ場」です!!

www.town-kyogoku.jp

管理棟

このキャンプ場は、後ほど訪れる「京極温泉」と併設されており、「ふきだし公園」にも「京極温泉」にも徒歩で訪れることができるという、キャンパーにとって非常に嬉しい立地にあります!!

キャンプ場から見た京極温泉

また、キャンプ場の敷地内には、パークゴルフ場やテニスコートもあり、スポーツを楽しむこともできます(要別途料金)。

そして、このキャンプ場からは・・・ 

羊蹄山がよく見えます⛰️

これは2日目の朝の写真ですが、すごく綺麗に見えますよね!

実物で見ると、よりその迫力に圧倒されますよ👍

 

さて、テントの設営といきましょうか!

ここのキャンプ場は、全面フリーサイトとなっています(テント1張り500円)。なお、キャンプサイト2箇所あります。

キャンプ場内には、炊事場が一つと男女別のトイレが1つずつという設備です。

また、管理棟には台車が数台ありますので、テント等の運搬もこれで楽ちんです!🙌

 

時期が時期だったのか、僕以外にもキャンパーがたくさん訪れていました。それだけ、人気という証左になりますが、若干騒がしいお客さんもいました😅

というか、後から気付きましたが、テントの設営場所を間違えたかもしれません💦

キャンプサイトは大小2つあり、僕は、大きい方のキャンプサイトにテントを張ったのですが、こちらのサイトでは家族連れやグループでのキャンパーが目立ちました。ここでソロキャンやっているのなんて、僕ぐらいでした😅

一方、小さい方のキャンプサイトでは、ソロキャンの人や夫婦・カップルなど、少人数のキャンパーがほとんどで、物静かな空間でした。

完全にサイトのチョイスを間違えてしまいました🤦

海外の子どもたちが僕のテントの前で遊び出した時は、どうしようかなと思いました💦まぁ、エゾシカの威厳でなんとか撃退しましたが(何もしてません、子どもが飽きただけです)。

なにはともあれ、テント設営完了であります🫡

さて、そろそろ晩御飯といきましょうか!!🍽️

▶︎「名水うどん野々傘」

 

今回訪れるのは、以前から人伝に聞いていて、一度行ってみたいと思っていた名店、「名水うどん野々傘」です!!

このお店は、京極町から南にある喜茂別町へ向かう道中、京極町更進にあるお店です。


 

「野々傘」の外観はこんな感じ。

そして、「野々傘」の正面には・・・・・


 

またまた、「羊蹄山」がおわします⛰️

エゾシカにもこれほどの威厳が欲しい。

 

さて、店内に入ってみると、まだ、夜の部の営業が開始したばかりだというのに、なかなかの混み具合😳

さすが、人気店ですね・・・。1人で来てたからすぐ席に通されましたが、複数人で来てたらちょっと待たなければいかなかったかも💦

「野々傘」は店名から見てわかる通り、うどんのお店なので、うどんが美味しいことは間違い無いのですが、面白いのが全国のご当地ドリンクも取り扱っているんです!!🥤

そこで、エゾシカもなにか注文せねばと注文したのがこちら。

 

「わさびジンジャーエール」です!!

血液の20%くらいはジンジャーエールで出来ているエゾシカ🫎(当社調べ)

これはどうしたって無視できません!!🤩

いざ、飲んでみると・・・・・

 

 

咽せました。

さすが、わさび。油断して飲むと気管サプライズです。

しかし、落ち着いて飲んでみると、わさびの風味がジンジャーエールをより清涼感あふれるものにしていて、非常に美味しかったです!!👍

ぜひ、皆さんも、「わさびジンジャーエール」を飲む際には、ファーストコンタクトには気を付けて、お召し上がりください😄

さて、いよいよ真打ち登場!僕が注文したうどんはこちらです!!

 

ぶっかけうどんと野菜天セット」です!!

まず、この野菜天、めちゃくちゃ種類豊富ですね!!

そんでもって、衣がサクサクなんですよ!!

どうやら、油からこだわっているらしく、それの影響もあり、この食感を実現しているんでしょうね!!👍

そして、このうどん。食べたら驚きですよ!!コシがハンパじゃない!!

こんなに弾力あるうどん、なかなかないですよ~。

これは京極の名水が、なにかしらに一役買ってるんですかね~?

ただただ、すんげ~美味いっす😄

今回もあっという間に完食でございます!!🙏ごちそうさまでした!!😋

 

なお、この「名水うどん野々傘」ですが、僕が訪れた約一週間後くらいに火事に見舞われたそうです。

ニュースによると、奇跡的に人的被害はなかったみたいですが、この記事を初投稿する令和6年8月17日時点では、営業休止中とのことです。

www.htb.co.jp

 

actnow.jp

現在、営業再開に向けてクラウドファンディングが実施されています!

野々傘を応援したいという方、今回の記事で野々傘のうどんに興味を持ったという方は、余裕があればクラウドファンディングで応援してください📣

クラウドファンディングは難しいという方も、営業が再開されたあかつきには、ぜひ、野々傘に訪れてみてください!!ここのうどん、本当に美味しいですから!!

僕もまた、絶対訪れます!!

 

▶︎「京極温泉」

晩ご飯をいただいた後は、一度、キャンプ場に戻り、お風呂に入ることにしました♨️

先ほども書いた通り、「スリーユーパークキャンプ場」の隣に「京極温泉」があります。

大人1600円です。シャンプー、リンス、ボディーソープも各洗い場に備え付けられています👍

それでは、早速お風呂に浸かりま~す😄

浴場では、温度の違う内風呂が2つ、ジャグジー付きのお風呂も1つ、サウナと水風呂もついています。

また、露天風呂もあり、趣がある空間に仕上がっております😍

この露天風呂、今回は夜も暮れ始めたタイミングで入ったので、気付かなかったのですが、陽があり天気がいい日はこの露天風呂から羊蹄山が見えるようです!!⛰️

いいですねぇ~😍銭湯では、浴室に富士山の壁画が描かれているのが、クラシックなイメージですが、ここの温泉では生の蝦夷富士が見られるんですね!!

それを知ってたら無理してでも、2日目にも入っていたな・・・😅

 

あと、この「京極温泉」で個人的にツボだったポイントは、水飲み場の水が止まることなく流しっぱなしだったこと。

これは水が湧き出す京極町だからできることでしょうか🚰⛰️

蛇口の開け閉めを一々しなければならないやつだと、なんか前に飲んでた人の口から出たやつが蛇口にかかってないかな~って警戒しちゃうんですよね😅

ずっと出しっぱなしだと、絶えず水があふれ出してくるので、幾分衛生的な気がして、個人的にグッドポイントです👍すごく小さいところですが💦

あ、ちなみに僕は潔癖症ってわけではないです。基本的には汚いものを見て見ぬふりします。だから、部屋は散らかっていますテヘペロ

 

風呂からあがると、ロビーには多種多様の自販機がありました!

ノーマルな自販機は当然のことながら、あると嬉しい瓶コーラの自販機、そして、風呂上がりの代名詞、牛乳の自販機もあります!!

今回、僕が選んだのは「フルーツ牛乳」!!

無性に飲みたくなる瞬間があるんですよね~😆風呂上がりの「フルーツ牛乳」は格別です!!美味しかったです!!🙏

 

▶︎晩酌のスロータイム

外に出ると、もう真っ暗です。

綺麗なお月様が出てました🌝

 


iPhone XR
では、これが限界です💦

令和6年の現在で、後生大事にiPhone XRを使っている人は、どれくらいいるでしょうか?😅

 

夜のキャンプ場です。皆さん、思い思いのひと時を過ごしています。

 

エゾシカも晩酌タイムといきましょうかね~💪

 

エゾシカの今夜の夜のお伴は彼らです。

 

まず、牛タンとすっぱムーチョは、京極町内のスーパーAマート」で購入しました。おそらく京極町民の台所というべき場所なんでしょうね。

 

 

ほいで、こちらの燻製卵は、京極に向かう道中、倶知安町にある「石川養鶏場」で買ったものです。

双子のはず!!(笑)


「石川養鶏場」では、卵の自動販売機がありまして、生卵はもちろん、今回買った燻製卵も
500円で売っています!

燻製の風味が素晴らしい・・・😋

病みつきになる味わいでしたね~。ただ、一度に全部食べるのは、さすがに気が引けるので無理矢理ブレーキをかけました😅コレステロール大王になってしまう🤴

こんな風に京極町での夜が更けていくのでした・・・💤


 

さて、結構長くなってしまったので💦2日目の模様はまた次回にしたいと思います!!京極町の旅は、次回が最終回です!

どうぞ、お楽しみに!!👋